SNS

My Photo

My List

BooksBooks

無料ブログはココログ

« BBと10回も書かれては・・・---笑 | Main | ガ島さん、わからん。-----経営者と政治家の兼任について »

August 25, 2005

シングルイシューの行き着く廃墟---ポピュリズムは自ら大衆を愚弄する

生きにくい時には、まず自分に直近の小さな問題から片付ける。

それが終わったらそれよりももう少し大きな問題を片付ける。一つの問題に関わっているときにはその問題の肩越しに見えている、より厄介で大きな問題には目を向けない。
この生きにくい世を互いに生きている身である。個人が自分の人生の困難にこうした手法で立ち向かおうとしたところで、あながち非難されるには値しないであろう。

だが、これが国政であればどうなのか。複雑にからんだ問題の束を選挙戦略のために一つに括り、「これが争点だ」などと、おこがましくもプレゼンテーションする。これは戦略である限りは非難されない。勝たねば政治家はただのヒトの子であると言う人もあろう。

シングル・イシュー・ポリティクス。

シングル・イシュー・ポリティクスは、竹中のブレーンが言うごとく「IQのあまり高くない」かもしれない民衆を、単純な(に見える)1点集中の政策論争に参加したような錯覚にさせて、自らの陣営に利をもたらす------この目的に、現在のところ最大に近い効果をあげているように見える。

だが、政策論で見た場合のシングル・イシュー・ポリティクスには実態がない。その「戦略的効果」は決して低く評価されるべきではなかろうが、それと政策としての中身とはまた別の話である。土台、馬鹿げすぎた試み。国政選挙において、争点をシングルイシューに特化して戦おうという政党の誠意の無さ、その欺瞞性はなぜもっと暴かれないか。

自信を持った国政運営を行った現政権であるならば、外交、社会保障、福祉、経済、そうした総合的な成果をもってして信任を問うのが当然の姿勢である。

だがしかしあの日、この希代のポピュリストはほくそえんでいたことだろう。

「最高のタイミングで解散できた」と。

●確かに小泉改革には大いに評価すべき側面もある。

日米戦争第2ラウンドの日本の成功を支えた国家資本主義体制は、その本質的部分に多くの腐敗の芽を蔵しており、政界、官界、経済界、各地の地方エゴの代表者たち、各界利益代表圧力団体が、そろって国家システムから甘い汁を吸いつづけ、腐臭をはなつ人々が日本のエリート層の中枢にたくさんいた。
その体制の中核となっていた自民党に対して「自民党をぶっつぶす」という小泉首相の改革のスローガンには、なるほど国民の共感を呼ぶ部分が少くなかった。

しかし、小泉首相は、腐敗しながらも、この国家を基本的に繁栄させてきたこの国のシステムをぶっこわしたあと、それに代わるどのようなシステムを構築しようとしているのか、それがまるで見えてこない。

なるほど破壊者としての小泉首相はそれなりにすぐれたパフォーマンスを見せてきたが、破壊のあとに必要となる建設者としての小泉首相の姿も、ビジョンもまるで見えてこない。
(中略)

郵政改革PRのために、国と特別契約を結んだ竹中平蔵郵政民営化担当大臣の知人が経営するPR会社が提出したPR企画書の中に、郵政改革PRは、老人、女性など、“ちょっとIQの低い人々中心に進める”という一文があったのは有名な話だ

「建設者としての顔が見えない破壊者・小泉純一郎」(立花隆の「メディアソシオ・ポリティクス」)

●郵政民営化をIQのあまり高くない層」にフォーカスして合意形成すべき
郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)

http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

●日本のメディアにおける新自由主義のマインドコントロールはすさまじい。小さな政府が自明の善のごとく前提とされている。すべてを市場化した時に日本の社会がどうなるのか、冷静な議論がまったくない。また、郵政民営化というシングルイシューで選挙を戦い、他の重要な課題については白紙委任というのでは、小泉は単なる独裁者になる。

「小泉流リーダーシップの意義+(読売新聞掲載の小泉論に対する補足)」(YAMAGUCHIJIRO.COM)

まず小泉に「破壊」をさせて、その後で「再構築」する余裕は今の日本にはない。およそ選挙の「唯一の争点」に郵政はなりえないのである。それであればなぜ、小泉自民はそれを企てるか。事由はシンプル。それが現政権の勝ちうる唯一最大のテーマに見えるからであり、ポピュリズムの王道を厚顔に歩もうとしているからに他ならない。

この政権は末期に望んでも、終に郵政以上の武器を発見することはできなかったのである。そして彼らは終に「それを」見つけて狂奔して進んでいる。そこにあるのは目下の選挙戦略しかない。悲しむべきことに「その後の独裁すら」望んでいない究極の無責任政権のありようは、思えば靖国への対応にあり、中韓への対応にあり、北鮮への対応にあるそのままのかたちがそのまま現れたに過ぎないのである。

「郵政民営化」の芯に流れている、「民にできることは民へ」などとといった単純デマゴークにより、それに賛成しないことには、あたかも全ての改革が進まないかのように見せかけるこの人物の動機が着々と成果を挙げている様を見るのは耐え難い。

論議の結末をマスメディア批判で終わらせることはBigBan的には潔しとしないが、伝えるものにこそ変革者よ出でよ。

「刺客」だの「くの一」だの愚につかぬコピーワークに現を抜かす輩よ。貴方たちのいるべき場所は政治メディアではない。「週刊大衆」である。(再出・楽屋オチ)

新党・日本に対して「それは数あわせではないのですか?」などと、カメに向かって「それは甲羅ではないのですか?」と言うに等しい近い愚問を発する輩よ。貴方たちの働くべき場所は現代政党政治の国家ではない。数合わせの無い共産中国である。

なに困難ではないはずだ。政策を伝え、君たちの言葉で「真の争点」は何なのか、我々「愚かな大衆」に伝えるべきである。

思えばヒットラーすら第三帝国の未来を彼なりに死の直前まで夢見ていたのである。それが狂気の夢だったとしても、だ。
小泉にはそれすら感じられない。小泉の目に映っているのは、夢見ているのは、廃墟の国家に立つ「改革者コイズミ」の彫像である。

【その他の参考リンク】

●皆さん読んだ方がいい「海外メディアが伝えた小泉・郵政解散劇の評判」(雑談日記--徒然なるままに)

●Dead Letter Blog 「シングルイシュー」の欺瞞

●シングルイシューの行き着く廃墟(2)---わずか数十万人と呼ぶ豪儀な非情

« BBと10回も書かれては・・・---笑 | Main | ガ島さん、わからん。-----経営者と政治家の兼任について »

Comments

私は自分のHP等、ないのですが、あちこちで「ブログ、HP、掲示板などで、『今度の選挙についてマイアジェンダ』を示し、マスコミの垂れ流すアホな報道を上回る論議をネットの世界で!」といっています。

 1.自分が思う選挙の争点はここ。
 2. メディアはこういう選挙報道をすべきだ。

という議論が、インターネットの中で澎湃としてまきおこれば、マスメディアも無視できないでしょう。

 特定の候補者や政党がいい悪いというのは暑苦しい議論だし、「マスコミは馬鹿だ」と上っ面の批判をしているだけでは、マスコミのほうも人々をなめているでしょうが、日ごろは趣味の話をもっぱらにしているブログ、夕食メニューを乗せている若妻ブログなどが、「今日は特別、選挙にマイアジェンダ」を言ったら、結構ムーブメントだと思います。

こんにちは。

>という議論が、インターネットの中で澎湃としてまきおこれば、マスメディアも無視できないでしょう。

そのとおりだと思っていたら、早速自民党が「ブロガー会見」を今日の夜7時に行うのだとか。

どうもやられっぱなしですね。いくらあざといと言われようと、欺瞞と言われようと、この政権の宣伝戦略だけは大したものです。

郵政民営化程度ならよいが、もっと国論を分けるようなテーまでもこの調子で攻められたらひとたまりもない・・

というのは予断ですが、

>マスコミのほうも人々をなめているでしょうが、日ごろは趣味の話をもっぱらにしているブログ、夕食メニューを乗せている若妻ブログなどが、「今日は特別、選挙にマイアジェンダ」を言ったら、結構ムーブメントだと思います。

その通りですね。でも「若妻ブログ」って・・・・(笑)

The comments to this entry are closed.

« BBと10回も書かれては・・・---笑 | Main | ガ島さん、わからん。-----経営者と政治家の兼任について »

-