SNS

My Photo

My List

BooksBooks

無料ブログはココログ

« 博報堂生活予報---あなたも私も放電中。ばちばち。 | Main | イーホームズが「きっこの日記」に接触(2)---吹き上がる馬淵議員とかプログラムのハックとか »

December 19, 2005

イーホームズが「きっこの日記」に接触---やはり無視できないサイトなのか

安曇信太郎の「イヤならやめろ!」経由で知ったのだけれど、12月18日に、イーホームズのトップに掲載されたトピックと、関連した「きっこの日記」の内容には一連のマンション偽装事件に関わる、驚くべき内容が記載されている。あのイーホームズの藤田社長が、「きっこの日記」に「弊社が関知しない重要情報が存在」することを認め、敢えて「きっこの日記」宛にメールを出してきたというのである。藤田社長はこれを自ら、自社のホームページのトピックにも掲載している。

【参照リンク】

●今般の偽装事件の背景について重要な情報提供:「きっこ」  (イーホームズ・トピックス)
●「きっこの日記」
●「きっこのブログ」

既にネット界ではこの「きっこの日記」に掲載される裏情報が、著しくリアルで信憑性が高く、それが総研の内河氏を国会喚問にまで呼び出した契機にも繋がったという評価が専らであり、安曇氏も「新たな形のネットジャーナリズムというのは、案外こんなものかもしれない。」という記事で、ここに新しいネットジャーナリズムの萌芽があるのではないかと評されている。

その見方に異議を唱えるものではないが、ちょっと別の視点から。

従来であればこの種の情報は、「情報紙」と呼ばれる、ある種の特殊な「業界紙」に掲載される種類のものである。それらは虚偽入り乱れて質もまちまちだけれど、中にはメジャーなメディアをも動かさざるを得ないような、重要な情報が含まれていることがあった。ちょっと仔細があって、この種の「情報紙」のある主宰者と親しかった時期があるので、このあたりの経済構造はよく知っているのだけれど、情報紙の主宰者の経済構造は、「情報を提供しようとする者」と「情報を流布されては困る者」との間の「経済関係」で構成されている。つまり、この両者の間に入って、「情報紙」をいずれかに「買占め」させるわけである。

「情報を提供しようとする者」が買い占めた場合、その情報は数百万部もの「実弾」になって、対象者の周辺にばら撒かれることになる。

「情報を流布されては困る者」が買い占めた場合、その情報はひっそりと葬られ、誰の目にも触れないことになる。

主宰者は、単純に言えばこの両者の間で都合よく利ざやをとる。僕の知っている例では、通常1部200円程度のその情報紙は、時として1部2000円になることもあるし、20,000円(!)で流通されることもある。変幻自在。自由闊達である。
本人は「正義の士」を自認していたし、実際個人的には非常に魅力のある人物だったが、当然ながらこの種の事業には法律のボーダーを渡り歩くところがあるのであり、多くの場合恐喝罪で挙げられることが多い。
「XXXさんは?」
「ああ、今恐喝で入っているよ」
「!!」
なーんて会話はフツーだった。

それなのに、というかそれだからこそと言うべきか。彼に依頼してきていた人物や定期読者には驚くほどの大物の政治家が多く、ちょっとここでは書けないが、名前を聞くと驚くような与党の大物政治家ですら、彼をうまくつかって情報を流したり引っ込めたりしていた。そこの読者名簿を見て僕は世界観が変ったほどである。

ちょっと例にあげた引用が的確かどうかわからないし、「きっこの日記」に対しての、何らかの意図が僕にあるわけでもない。最近読み始めたばかりだし。
しかしここで、要するに何が言いたいかというと、「闇を暴く」ネットジャーナリズムもこの種の「旧来の闇」から自由であるとは、単純には信じがたいということだ。どういう意図でこれほどの情報が流されているのかやはり気になる。

偏見はない。ないが、どう見ても関係者周辺からと思われるような、信じられないような「内部情報」が、ヘアメイクの「情報通の女性」から次々と暴かれているという事態が、暗い過去の例を知っている身には、自然発生的になされたネットの「放電現象」と信じるには、そしてネットジャーナリズムの俄かに明るい未来を予感させるものとしてのみとは、一律に評価はできない。

だが、この件、確かに情報のインパクトはある。総研に加えて、日本ERIの周辺など、明日以降の動きに注目だろう。

僕の見方が「下種のなんとか」で、もしも外観通りの展開なのであれば、その姿勢を支持したい。

イーホームズが「きっこの日記」に接触(2)---吹き上がる馬淵議員とかプログラムのハックとかに続く

« 博報堂生活予報---あなたも私も放電中。ばちばち。 | Main | イーホームズが「きっこの日記」に接触(2)---吹き上がる馬淵議員とかプログラムのハックとか »

Comments

私も「きっこの日記」はかなり昔から読んでいます。2000年に始まり2003年1月で一旦終わり、引っ越して2003年7月から再開されています。2000年の最初から読み返してみると再開後からかなり、今の内容に近づいてきているようです。文体、内容が進化してきているようです。きっこさん本人が2004年11月24日の日記で協力者がたくさんいて、現在も増加していると、はっきり書いています。

私は、「ヘアメイクの『情報通の女性』」という「チーム」なのではないかと思っているのですが、全く根拠はありません。
むしろBigBangさんが書かれたように「どういう意図でこれほどの情報が流されているのか」が非常に気になります。
R30氏が書かれたような盗作疑惑とか、共産党説とかいろいろあるようですが、毎日あの量をあの濃さで書くということ自体がすでに常人の域を脱しているわけで、何らかの目的があると考えるのはむしろ自然だと思います。
もっと興味あるのは、はたして紙メディアがこれを取り上げるかどうかですね。

 政治部の派閥番記者も、政治家から情報を取ろうと、よその情報を流したり、スピーカーとして利用されたり、虚虚実実のものがあるといいますね。そのまま政界入りしたり。
 ネタ元も思惑、発表者の狙い、どちらも「陰謀」かどうかはともかく、一筋縄ではいかないことはたしかで、今回の「耐震強度偽装」もそうなんでしょう。
 ネットだから清く明るいことはないと思うけど、ネットは課金が難しいから、情報商売も難しそう。
 うーむ。

まとめてのコメントで失礼。

>つらつらさん

5年も前から続いているのですか。それは知りませんでした。「協力者」によるチームワークであると。なるほど。チームワークでなければこれだけの記事の維持は不可能ですね。

>安曇信太郎さん

>>紙メディアが取り上げるかどうか

どうでしょうね。一般紙では、ありえないでしょうね。あとは週刊誌や月刊誌が取り上げるかどうか。こうなると「噂の真相」が今あってくれれば・・とさえ思いますが。経過を見ていきたいと思います。

>kuronekoさん

いつもどうも。

>>ネットは課金が難しいから、情報商売も難しそう。

ですが、まあ何なら記事を引っ込めますよと交渉する手があるんですが、果たしてこの時勢、ブログがそこまでいっているかどうか。諸説考慮しても非常に面白い状態になっていることは確かだと思います。きっこ周辺が。

The comments to this entry are closed.

TrackBack

» ブログが政治を動かす日本で最初の『きっこの日記』 [人生楽陰核/あいうえお道場]
きっこの日記が凄いことになっている。昨日、イーホームズのサイトが『きっこの日記』にリンクした。関係者あてに、きっこブログを参考にしてほしいと社長名で記したのだ。企業の公式サイトが一個人のブログにリンクをひっぱるという前代未聞の珍事である。今朝、『きっこ...... [Read More]

» ブログを使ったパワーゲーム(耐震強度偽造問題) [時事を考える]
最近「耐震強度偽造問題」について、きっこさんという謎のヘアメイク^^が書いている [Read More]

» 黒幕は民主党・馬淵議員 「きっこのブログ」の耐震テポドン大作戦に協力しよう! [40代の私にとっての最新情報・重要ニュース]
今、ブログ界で一番熱い、「きっこのブログ」の黒幕は、民主党の馬淵議員だった。 きっこは、耐震偽造問題に対して、自民・公明・創価学会に対抗するため、耐震偽造テポドン大作戦の実行を呼びかけた。 『今回のインチキマンション問題だけど、今までは、あたしの情報....... [Read More]

» まんしょん。 [MyCometG3]
時事ネタ。 これにコメントする知識を持たないので、リンクだけ張っときます。  ・きっこのブログ: イーホームズ社長からのメール  ・BigBang:イーホームズが「きっこの日記」に接触---やはり無視できないサイトなのか  ・イーホームズ株式会社:今般の偽装事件の背景について重要な情報提供:「きっこの日記」他 ネタがネタなので、うかつなことはかけません。各自で判断してください。 ... [Read More]

» きっこの無断転用って [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
どういう意味なんだろ? 404 Blog Not Found TBもcommentも受け付けないblogなんて経由で知ったきっこのブログだけど、この記事自体がトップに書かれている【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。に自ら反してパクリとしか思えない....... [Read More]

» 早くも幕引きか? [かきなぐりプレス]
衆院国土交通委員会は野党の反対を押し切ってまでヒューザー小嶋の証人喚問を当面行わないことを決定した。 マンション販売主を喚問しない、とはどういうことだ。 耐震構造の偽造を知りながら販売したのだから、詐欺罪にも相当するのに「捜査を見守るべきだ」と野党の反対を数の論理で振り切った。 自民・公明党に対する怒りがふつふつと沸いてくる。ヒューザー小嶋の証人喚問よりも、小嶋社長らと関わっている与党議員を守るために、証人喚問をしない、としか思えない。 思えない、というより理由は誰だって分か... [Read More]

» 本国会は「ヒューザー・フレンドリー・システム」を採用しております。 [Dr. Mori Without Borders / Mori-san Sans Frontieres]
パソコン関係から生まれたであろうコンセプトで「ユーザー・フレンドリー」というのがある。使い勝手が良い・使用者に易しいという程度の意味だろう。ところが「与党、小嶋ヒューザー社長の喚問拒否=伊藤元長官の参考人も」と言う記事や小嶋社長の証人喚問要求 衆院議運協議で民主を見てどう思うか?ここで、小嶋社長への証人喚問を拒否したという衆議院について調べてみよう。 まずは国会の地位である。[�... [Read More]

» 歴史に残るバイラル・マーケティング [三茶農園]
・・・なのかはわからないが、まずはこちら。 今般の偽装事件の背景について重要な情報提供:「きっこの日記」他 イーホームズは18日、きっこの日記へ重要な情報を提供した。 きっこの日記と言えば、 一介のヘアメークをやっていては到底知りえないようなコアな...... [Read More]

» 米国産牛と強度偽装問題で必要な「全党検査」 [ニュースヘッドライソ]
けっこう有名なんですでにご覧になられた人も多いでしょうか。アルツハイマーにかかった患者が描き続けた自画像の変遷画像。かなりショッキングな画像ですが、ご存知のとおり、この徐々に迫り来る絶望的な死から免れられない病は、狂牛病にかかった牛を食べると感染するらし....... [Read More]

» イーホームズ社長、日本ERIが隠蔽と証言 [買ってはいけない東急リバブル・東急不動産]
日本ERIへの偽装指摘経緯を最初に明らかにしたのは藤田東吾・イーホームズ社長である。衆院国土交通委員会に参考人として招致された藤田社長は「『一年前、姉歯氏が関与した物件で偽造が見つかったが隠蔽された。気をつけろ』と外部の構造設計関係者から情報があった」と証言..... [Read More]

» 「きっこのブログ」と事情通、一次情報 [ニュースの現場で考えること]
 何らかの物事に対する「定義」に関する議論を進めていくと、神学論争になりやすい。その際、神学論争を避けるためには、定義づけを行う言葉(=対象となる言葉)をできるだけ、「小さくしていく」しかない、と私は考えている。議論自体をわあわあ楽しむような場合は、そんな小難しいことを言わなくても良いとは思うのだが、少し真面目に議論する場合は、やはり、「大きな言葉は使わない」ことだと思う。 で、少し話は変わる。「新聞はネットを殺すのか」の湯川さんが、「日本のブログジャーナリズムの現状」というエントリで、「ネッ... [Read More]

» 真実と本質の差異 [競馬の予備校ブログ(・皿・)y━]
多くの人が誤解している事に『真実』の解釈というものがある。 真実とは何か。 『真実』は『嘘』や『偽り』と対義関係にあるが、よくよく考えてみると、真実の発見はなぜか嘘や偽りの中に見いだされる事が多い。ある探偵や刑事達は、事件を解決する時、犯人の嘘や偽りからし... [Read More]

« 博報堂生活予報---あなたも私も放電中。ばちばち。 | Main | イーホームズが「きっこの日記」に接触(2)---吹き上がる馬淵議員とかプログラムのハックとか »

-